高島屋2期リニューアル フォションのパン
2010年 09月 14日
阪急さんが9月1日、リニューアル1周年を迎えたそのとき、
なんばの高島屋さんは、第2期部分をリニューアルオープンされました。
地下はかなり広々として、楽しくなりました!
そして、フォションの店舗も、ベーカリーカフェが併設されました。
フォションといえば、昔、京都河原町阪急百貨店の地下で買った
デニッシュがとてもおいしかった思い出が。

こちらは、
パン・オ・セーグル・オ・ルヴァン
ルヴァン種を使って焼かれた
ライ麦パン。
ハードというよりは、
ふうわりもちっとしたタイプのセミハードパン。
これがなかなかいけました♪
オープンサンドにしても
ジャムで食べても
そのまま食べても。
シリアルみたいなんがのってるのも
またおもしろい。
そして、私お気に入りの、福島区のちょっとよいスーパー、
ビッグビーンズさんが百貨店に出店されました!
(ローカルですが私的には衝撃なのです)
http://entysbread.exblog.jp/13131264/前の記事はこちら
”「デパ地下コンビニ」の新業態として初出店” だそう。
ちなみに、本家のビッグビーンズさんも最近、店舗が少し奥に広くなりました。
間口はすごく小さくて見逃しそうな位のお店ですが奥行きがあります。
このBIG BEANSさんが経営するパン屋さんがななめ向かい前の
ブーランジェリー トゥール・ド・フランスさんです。
あの山根大介シェフのイタリアンのお店、
ポンテベッキオさんのデリカショップも出店。
スペインの揚げシュークリーム「ブニュエロ」の専門店
「エルポニエンテ」も初出店。
お魚やさんやお野菜のエリアも楽しそうなので次回ゆっくり見たいところ。
まだ工事中のところもあり、来年3月のグランドオープンが楽しみです。
なんばの高島屋さんは、第2期部分をリニューアルオープンされました。
地下はかなり広々として、楽しくなりました!
そして、フォションの店舗も、ベーカリーカフェが併設されました。
フォションといえば、昔、京都河原町阪急百貨店の地下で買った
デニッシュがとてもおいしかった思い出が。

こちらは、
パン・オ・セーグル・オ・ルヴァン
ルヴァン種を使って焼かれた
ライ麦パン。
ハードというよりは、
ふうわりもちっとしたタイプのセミハードパン。
これがなかなかいけました♪
オープンサンドにしても
ジャムで食べても
そのまま食べても。
シリアルみたいなんがのってるのも
またおもしろい。
そして、私お気に入りの、福島区のちょっとよいスーパー、
ビッグビーンズさんが百貨店に出店されました!
(ローカルですが私的には衝撃なのです)
http://entysbread.exblog.jp/13131264/前の記事はこちら
”「デパ地下コンビニ」の新業態として初出店” だそう。
ちなみに、本家のビッグビーンズさんも最近、店舗が少し奥に広くなりました。
間口はすごく小さくて見逃しそうな位のお店ですが奥行きがあります。
このBIG BEANSさんが経営するパン屋さんがななめ向かい前の
ブーランジェリー トゥール・ド・フランスさんです。
あの山根大介シェフのイタリアンのお店、
ポンテベッキオさんのデリカショップも出店。
スペインの揚げシュークリーム「ブニュエロ」の専門店
「エルポニエンテ」も初出店。
お魚やさんやお野菜のエリアも楽しそうなので次回ゆっくり見たいところ。
まだ工事中のところもあり、来年3月のグランドオープンが楽しみです。
■
[PR]
by enty_bread
| 2010-09-14 00:10
| パン